3歳男の子、吃音とチック

person乳幼児/男性 -

3歳1ヶ月男の子。
発達早く、理解も良いです。
半年前より、頻度は少ないですが、連発が見られるようになりました。
今月に入り、幼稚園へ転園したタイミングで連発の頻度がかなり増えています。(マ、マ、マ、ママ、り、り、りんご、た、た、た、たべる)
また、かきくけこの段が言いにくいです。例「たえる(かえる)」

また、幼稚園で緊張するとまばたきしているようで、チックが出ていますね、と先生に言われました。

欧米ガイドラインでは吃音は早期発見、早期治療となっているが、日本では専門家が少ない特殊事情からまずは自然治癒を待つのが一般的なようですね。
学童期に入ると治癒率が低下する為、幼児期のうちに介入する方が治癒しやすいとも聞きます。

そこで、先生方にお聞きしたいのですが、発達に問題のない男の子ですが、言語聴覚士などの介入はやはり早い方がいいのでしょうか。
親としては、介入することにより逆に意識してしまい話すことを嫌がったり、心が塞ぎ混んだりしないかも心配です。

小児科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師