適応障害の夫への接し方

person30代/男性 -

お世話になります。本人からの質問でなくすみません。
主人が仕事のストレスによる適応障害と診断されました。

今年から長年いた部署をはなれ、新しい部署に配属されました。
残業、仕事量、なれない仕事で毎日つらそうでした。

先月から家でも笑うことが少なくなり「しんどい」などの発言が多くなり、ついに先日出社することが出来なくなりました。
今までこのようなことは全くなく(前の部署も忙しいながら楽しんでいる様子でした)余程のストレスだったのだと思います。

その日のうちに心療内科にいき、上記の診断名を言われました。
先生からは、ストレスを軽減するためまず勤務先に業務量を相談するようにアドバイスを頂き上司に相談中です。(一定配慮して頂ける方向です。)
病院では安定剤のような薬をいただいてます。

1週間休んだ後、翌週から出社しましたが復帰の日は朝もなかなか起きれず、見ていられないほど辛そうな顔をしていました。
本人は上司と話し、仕事を続けようとしています。
小さな子供もおり余計に無理をしてる気がします。

・適応障害はストレスがなくならないと治らないと聞き、このまま無理をして仕事を続けることで悪化しない心配です。日曜の夜などは明らかに元気がありません。
適応障害の方がストレスの原因である同じ仕事をしていて、そのストレスを乗り越えることは出来るのでしょうか。

・辛かったら休んでいいよと伝えていますが、優しくする事が逆にプレッシャーになっていないか心配です。私自身、不安が顔に出やすいタイプのため主人の辛そうな顔をみると涙目になってしまいます。
どのように接することで、症状を和らげてあげれるのでしょうか。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師