内頸動脈解離による脳梗塞でステント留置。退院前のカテーテル造影剤検査は必須か?

person40代/男性 -

49歳の主人についての相談です。
内頸動脈解離による脳梗塞を発症し、左半身が麻痺し、呂律が回らない状態でしたが、カテーテルの手術で血流が流れたことで回復しました。
急性期のステントはリスクが高いのと、自然治癒に期待とのことで、その時にステント留置はせず、様子をみて必要そうであれば二週間後くらいにステントを入れるという話でしたが、二日後に血管がまた塞がってきていることがわかり、急遽ステント留置を行いました。

現在、術後二週間ほど経ちましたが良好で、発症前と変わらないまでに回復できました。医師からは復職できると言っていただけるほどです。

このまま様子を見て退院できるものと思っていましたが、造影剤検査を行い、問題がなければ退院と言われました。

今までもカテーテルによる造影剤を行ってはいるのですが、その時は緊急性がありメリットのほうが高いと感じられたため、抵抗はありませんでしたが
今回は元気になっているので、最終的な診断のための検査だと思うと、必要でなければ避けたいという思いが出てきました。

前回問題なかったとはいえアナフィラキシーショックやカテーテルによる血管の損傷など、造影剤検査の中でもカテーテルを使った造影剤検査はリスクが高いと聞いています。(花粉症のアレルギーあり。妹にアトピーがあるので、アレルギー体質の家系だと思われます)

退院前の判断のために、カテーテルによる造影剤検査は必須なのでしょうか。
ご意見お聞かせください。

明日の夕方に検査の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師