ADHDの診察に疑問がある

person10代/女性 -

19歳、大学生です。自分がADHDは無いかと感じ、先日心療内科を受診しました。

日常生活上の困り事について5分程話したあと、ADHDの簡単な説明、そして薬や知能検査、カウンセリングの選択肢を提示されました。

まずここでの説明で知能検査に対し、「点数によって確実にADHDと分かるわけでもない」と否定的だったり、WISCについて所要時間や金額を理由に「お勧めしない」とハッキリ言われたりしたことが、まず第一の疑問です。

そして、「今ある困り事が薬で解決出来るなら、服用したいですか?」と聞かれ、したいと答えると「もう服用し始めますか?」とまだ心理検査などを全く受けていない状態で言われたことが第二の疑問です。(不安を感じ、取り敢えず簡単なADHDの検査(CAARS)を受けてから服用することになりました)

確かに心理検査や知能検査はADHDを確実に診断するものでありませんし、結果によらず症状による困り感があれば治療を行うという方針は理解できます。

しかし、ここまで安易に薬の服用を勧めることに強い不安を感じます。また、ある程度検査によってADHDの傾向があるかどうか
分からないと、周囲の理解を得られず辛いという問題もあります。

今の状態で、このまま服用を開始しても良いのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師