4歳 点滴終了後から腕がパンパンに腫れている原因

person乳幼児/男性 -

6月30日から本日の朝までRSウイルス細気管支炎で入院しました。毎日点滴のガーゼとかテープを巻き直しして、漏れてないかなどチェックしてくれていたと思ってました。点滴を抜いた時は手の甲も腫れてなかったと思います。手の甲だけじゃなく指も倍ぐらいになって手首も肘まで腕全体が腫れてます。帰宅後気づいたので、入院してた病院にまた受診しました。小児科の先生は何かわからないようで、血管炎ではないと言われましたが、かなり腫れてます。先月も喘息性気管支炎で入院しました…同じ抗生剤とステロイドを使用したと聞いてます。違うのは前回痛がらなかった抗生剤の点滴を異常に痛がり泣き叫んで腕を抑えて抗生剤の点滴は今回はできてません。針を刺す場所とか入り方で痛むとかもありますか?着替えたりする時に一度かなり痛がったことがあり、もしかしたらその時に針がずれたのかなと思ったのですが、特に何も言われなかったので、大丈夫だと思ってました。原因わからないと言われたのが心配で、アレルギー反応かな、とアレルギーのフェキソフェナジンが処方されました。点滴を抜く時に漏れるとかありますか?明日また受診するようには言われてますが、夜間に何か悪化するとかした場合、ここの病院は当番ではないので、今日は受診することができないと言われてます。今午後診で開いているどこか他の小児科に行くべきでしょうか?指が赤くなっているのは、テープのかぶれだと思います。かぶれよりもグローぷみたいに腫れてらことが気になります。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師