手洗い後に残るハンドソープが目に入った場合の危険性について(コンタクトレンズ装着時)

person20代/男性 -

【微量のハンドソープが目に入っても、目の充血や痛み等の症状が特になければ問題ないのでしょうか?】

現在、ワンデーのソフトコンタクトレンズを9年間使用しています。
コンタクトレンズ装着時では、ハンドソープで手を洗い、流水で十分にすすいでいます(すすぐ時間は平均1分)。しかし、すすいだ後にも関わらず、手を擦るとハンドソープの残りと思われる泡が出てきます。
そのため、手を十分に洗った後でもコンタクトレンズを触った際、レンズに目視で確認できるぐらいの泡(直径約1mm)が付着します。泡は付着しても1つか2つのため、これまで気にせずそのままコンタクトレンズを装着していました。
今まで目の感染症等の罹患歴はありません。しかし、衛生面的に考えるととても不安になりました。角膜や網膜など、極微量なハンドソープの成分が目に悪影響を及ぼしているかも、、数年後に重大な病気に繋がるかも、、不安で毎日を過ごしています。

本件について、専門医の方に詳しくお話を伺うことができればと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師