50代女性、味覚異常が2週間ほど続いています。

person50代/女性 -

50代女性です。味覚異常が2週間ほど続いています。初めの気づきは、塩味が少し感じにくい程度でしたが、翌朝、梅干を食べた際に味覚を感じなくなったことに気がつきました。現在はレモン、大葉、しょうが、みょうが、だしの味が少し分かるようになりました。
抗原検査は2度陰性で味覚異常以外体調は良好です。内科を受診し”舌の状態は良く、コロナの後遺症では”と。当帰芍薬散を5日間服用しましたがまだ回復はしていません。食欲はありますが食事が美味しく感じられず食事量が減りました。体重は2gほど減ってしまいました。ちなみに、嗅覚は正常です。
今後、耳鼻科を受診した方が良いですか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師