30代 子供からのアデノ感染後?咳が止まらない

person30代/女性 -

3週間前に子供が恐らくアデノにかかり(この時インフルやコロナ、アデノ、RSなど全て陰性でしたが検査が速かっただけで後々の症状からアデノではないかということでした)
私も2週間前から体調を崩しました。
最初は熱と喉痛位でしたが、それは2日ほどで良くなったのですが、元々持っていた蓄膿症、後鼻漏から数年に一度なる気管支炎喘息を引き起こしたようです。耳鼻科に行き
2週間ほど、メイアクト(後にクラリシッド)
メジコン、ムコソルバン、ザイザル
フルティーフォームの吸入(後にテリルジー)
を続けていますが、一向に咳が止まらず3日前からリンデロンを朝晩内服していますが、今のところ咳が減ったなどの改善は見られません。
元々、虚血性大腸炎を発症した過去があり、膠原病も持っていますので(強皮症の数値があるだけで特別な治療は受けていません)もあるのでお医者様も慎重な投薬をなさって下さっていますが、一向に咳が止まらず、困っています。2週間ほど抗生剤は飲んでますので、痰のほとんどが緑から黄色、今は時折黄色や白に変わっていますが、抗生剤が効いてるはずなのに咳が止まりません。日中の咳も、止まることがなく、一度出始めると止まりません。特に夜はひどく、体を横にしただけで痰の絡んだ咳が止まらず口の中が血の味もするほどです。明日でステロイドが3日目で、3日分しかもらっていないのですが、まだ何か手立てはあるのか病院に行ったほうが良いのでしょうか。それとも他の科に行ったほうが良いのでしょうか。宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師