中耳炎治療薬について

person乳幼児/女性 -

4歳の女の子ですが、1年に1回程中耳炎を繰り返しております。
そこで、たまたま風邪をひき、咳が長引いたので、小児科病院で咽頭の細菌をとって培養した結果インフルエンザ菌のラクタマーゼ生産菌(BLPAR)が検出されました。どんな検査だったかはわかりませんが、AMPC以外は全部S判定でした。

そして今片耳の中耳炎になりました。

先月の26日ごろにも中耳炎になっており、その時はオゼックスをもらったのですが、一度飲んだら蕁麻疹?のようなものが出たので、そこで内服を中止し、経過観察や鼻水吸引などをして完治?したのですが、その1週間もしないうちにまたこの中耳炎になってしまいました。

現在メイアクト通常量5日分が処方され今日が5日目です。
昨日診察に行ったところもう一度同じメイアクトを5日分もらいました。

経過観察中とゆうこともあり、初診は膿?が溜まり始めたところで、すぐメイアクトをもらい飲んでいたのですが、昨日行った時には膿が増えていました。
これはメイアクトがきいていないのでしょうか?と聞くと、効いていなければ耳が痛くなったりするよと言われてまたメイアクトを5日もらいました。

耐性菌のこともあり、ずっと効かない薬を飲んでいるのもまた次の耐性菌を作ってしまうのではないかと心配です。

このような状況のときはどんな抗生剤が一番の選択になるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師