直腸癌昨年7月手術。多発肝転移。抗がん剤中止で現在経過観察のみ。今後の経過の可能性をお願いします

person60代/女性 -

75歳の夫が昨年7月直腸癌の腹腔鏡手術しました。S字結腸の原発巣の切除をしました。すでに多発肝転移 肺にも疑わしい影がありました。肝臓は5cmが1ヵ所他3か所ですが、血管に絡んでおり切除不能とのことでした。術後は合併症もなく順調に回復し日常生活は排便障害等もなくできました。ただ抗がん剤は当然必要となり化学療法にはいりましたが、副作用強く本人は耐えられないと強い希望で2回のみで中止、以後経過観察のみで現在まできました。この間は
食欲もあり元気にしており、当初余命8か月、新年がむかえられたら良いと言われていたのですが、それを越え過ごしてこれました。まったくの無治療で来ています。しかし、徐々に疲れやすくなり体力は落ちてきました。寝込むことはなく生活も健康なときと変わらす送っていますが、4月の血液検査検査以降腫瘍マーカー上がっており、肝臓の数値も悪くなって来ています。4月CEA355,CA19-9 61
7月CEA755 CA-19-9,99 となっています。肝臓は7月の数値 AST40 ALT32 LD567 ALP換算650 IFCC229 LAP100 γ.GT203です。
本人は今後も無治療でいく意志が強く経過観察、緩和ケア主体でいくことにしています。病気の進行や今後の経過についても担当医になにも聞かず検査も希望せず淡々としています。私だけ確認する機会もなく不安になってます。家族としては経過について理解し覚悟もしておきたいところです。現在も体調は大きな問題はありません。
今の数値から今後の経過 残された時間の予測など可能な範囲でお聞かせください。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師