5歳女児 膀胱尿管逆流 今後について

person30代/女性 -

3ヶ月
10ヶ月
1歳2ヶ月
のときに腎盂腎炎、水腎症で入院しています。
検査をし、逆流左右グレード2.3、腎シンチ結果は腎瘢痕になっているともなっていないとも言えないとの結果でした。1年間抗生剤服薬、3ヶ月に一度の受診をしていました。その後は服薬せずおむつがとれるまでは(3歳過ぎ)半年に一度、以降はなにもなければ年1の受診で経過しています。

エコー検査では、左右の腎臓の成長の差もなくきちんと成長しているとのことでした。

3歳半のころに発熱、尿のにごり、元気な状況で尿に細菌が見つかって治療した以外は、発熱時に尿検査でひっかかることはなく過ごしてきました。

逆流がわかったときの泌尿器科の方針としては、逆流が改善されているかの検査時に細菌感染のリスクもあるのでということで1歳のときの検査以降は逆流の造影検査も腎シンチもせず、受診時の尿検査とエコー検査のみでした。

現在5歳になり、もし自然に逆流が治っていないとすると以降は逆流の改善は見込めないのかなと思います。
このまま逆流の検査もせず、現状を把握できていなくても大丈夫なのでしょうか?他の方の質問などを拝見していると同じくらいのグレードだったりそれ以下のグレードでも年一回逆流の検査をしていたりもあるみたいで、現状を把握する必要があるのではないかと不安に思います。

上部尿路感染症になっていなくても、逆流があったら腎臓に負担がかかったりするのでしょうか?

最近、小児科でして頂いた1日の尿のタンパク量の検査では0.15g以下正常のところ、0.05gということで腎機能に関しては大丈夫とのことでした(尿に濁りが見られ尿検査してもらったところタンパクがでたため検査して下さいました)。

これから先、どういったことを気をつければいいか、検査などは何が必要かご教示頂きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師