25歳の娘の高コレステロールについて

person20代/女性 -

25歳の娘の事でご相談お願いします。
3年前の就職時健診に高コレステロールを指摘されました
それまで血液検査はした事がなかったので特に気にしてませんでしたが 毎年二回の健診でもコレステロールで異常値が出ています
過去三回の数値
R3年11月 総コレステ260.HDL80.LDL162
R4年7月 総コレステ284.HDL96.LDL168
R5年1月 総コレステ261.HDL93.LDL155
で投薬治療を薦められましたが その時は処方してもらわずに コレステを下げる効果があるという青汁を飲んでいましたが 今月の健診でも 総コレステ278.HDL99.LDL162
と高数値でした
やはり投薬治療をした方がいいのでしょうか?
体型はやせ形で身長160cm体重42kgとやせ形で「これ以上体重をおとさないように」と指導されたそうです。
親としては、まだ未婚ですので 将来 結婚し妊娠した時に副作用が出ないかという事を心配しています。
生理も周期が30日~45日と安定していません。
月経前症候群めたあり、ピルの服用をすすめられましたが、今は「命の母ホワイト」で少し安定しているようです。
私自身も若い頃よりコレステロールが高く50歳になった頃よりゼチーアを服用しています。(あまり効果はないようですが)
おそらく家族性の高コレステロール症なのでは?と心配しています。
よろしくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師