左肘の滑液包炎が原因?左腕の肘から先がむくみパンパンです。

person60代/男性 -

先週初めころから、虫刺されが発端らしい発疹が左ひじ(同様の発疹は他にもある)に出てステロイド剤を使用していましたが、21日(金)になって左肘が大きく腫れあがりました。翌22日に、痛みもあるのでまず皮膚科を受診し、整形外科に回されて穿刺した結果は滑液包炎との診断。抗生剤(メイアクトMS)と消炎剤(ロキソニン)が出されて服用中です。
24日になって、左腕の肘から先がむくみパンパンになってしまいました。旅行中で受信しにくい状況なのですが、下記をご教示ください。
1.これは滑液包炎の影響でしょうか?
2.しばらく様子見でよいでしょうか?
3.生活上で注意すべきことはありますか?

なお、蜂窩織炎の跡もあるのでステロイド剤(ベタメゾン吉草酸エステル)も塗布しています。

よろしくお願いいたします。

整形外科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師