アキレス腱断裂、術後創部感染の治療法

person40代/男性 -

 5/26アキレス腱を断裂し6/1に手術し一週間後に退院、リハビリ通院していましたが6/22創部から浸出液が出ていることに気付き診察してもらったところ感染を起こしているということで、培養検査をすることなく入院してセファゾリン2gを朝昼点滴投与し1日計4gを2週間程継続投与しましたがあまり改善がなく、その後退院して抗菌薬をレボフロキサシン500mgに変更し3週間服用してやっと浸出液の量が大幅に減りましたが同じ抗菌薬ばかりだとあまり良くないということで今後はセフカペンピボキシルに変更するとのことです。
 私自身、これだけの長期間原因菌を特定することなく広範囲の抗菌薬を服用させられて大変な健康被害を被ったと思っています。
 そこでご質問なのですが、「これまでの治療が果たして適切なものだったのか。できるかぎり体に悪い抗菌薬を使わないで治療する方法は他になかったのか。」知りたいです。
 これまでの治療が必然だったのならば諦めもつきますが、二度と元の腸内環境に戻ることはなく、また将来のあらゆる疾病のリスクが上がってしまうことを考えると落ち込みメンタルがやられています。←これも腸内細菌が破壊された影響かもしれませんが。
 また、今さらと思いましたが謎に7/14細胞採取し検査結果は「ばい菌無し」ということでしたが、化膿しているのにばい菌がないというのがよくわかりません。抗生剤が効いているということなのか、抗生剤によって培養ができなくなってるのか、先生に聞いてみると「化膿していてもそもそもばい菌がいないこともある」と言っており本当にわけがわからないです。
 耐性菌に対する危機感が皆無で、抗菌薬を使うことのデメリットはないかのような口振りで、そんなはずはないと思っているのでとても心配です。いまだに化膿が完全に収まっていないので今後治るかどうかも心配です。
※写真は7/4の創部の状況

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師