4月にリウマチと肺癌で相談しました。

person70代以上/男性 -

今年の2月に、リウマチと肺癌と結核感染が解り、4月に相談させてもらいました。左肺の下の辺りに2cmの腫瘍、肺リンパ節にも同じ様な腫瘍が何個もあり、年齢が85歳と高齢のため、本人と家族で相談して、緩和ケアでの対応になりましま。
5月の診察では、腫瘍もかわらず、リウマチが炎症が高い為、
ステロイド使うようになりました。7月17日に診察だったのですが、7月の始め位から声が出なくなり、身体もだるく、痰がかなり絡む用になり、咳払いが増えて苦しくなって来てる感じで、診察で、腫瘍が大きくなって来てるので、今後痛み等が出てきたら薬を出しますと言わるました。5月の時に確定診断が出来ていないけど、癌だとしたら今ステージはどの辺りにですか?と主治医に訪ねた所、
仮定での話しですが、2bだと言われています。それから二ヶ月で声がかすれて出なくなり、喋れるのも辛そうで、主治医からは癌の影響だと言われました。
ステージ3になったと言う事でしょうか?本人にいくらタバコをやめてと言っても辞めず。
お酒も今までどうり飲んでる状態です。周りが心配しているけれど、入院や手術などはしたくないと言うのが本人に希望なのでなるべくそうさせてあげたいのですが、主人の両親は高齢で2人とも認知症になっていて、兄妹それぞれ離れて暮らして居るため、何かあった時に間に合わないのが現状です。
なるべく本人の希望を叶えて上げたいのですが、今後どれ位の期間で痛みや、辛さが出始めるかも分からず、残された寿命がどれ位になるのかもわかりません。認知症があるため、痛いと言ったり。痛く無いと言ったり、判断に困ります。
今後出て来る症状や、病院に行った方が良い状態などを教えてください。だいたいで良いので出来れば残された期間がどれ位かも教えて貰えれば有り難いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師