80歳母、健康診断で子宮留膿症。後日細胞診と組織診で結果に違いあり

person70代以上/女性 -

80歳母
健康診断の際、おりものと出血があったため子宮(頸)がん検診も行い、子宮留膿症のため病院に行くよう促されました。

子宮がん検診の時、体がんも受けるよう言われたのですが、途中から体調がすぐれず受けずに終えたため、
病院に診察に行った際に、がん検診の結果を見せ、子宮体がんの検査もしていただきました。

2週間後、ガンが見つかったとの告知を受け当日CTを、2日後にMRIを受けその1週間後に家族を連れてくるよう言われ同行しました。
(ガンの告知を受けた際には、検査結果はいただいていません。)

同行した日、検査の書類を一通り出していただきましたら

細胞診では『類内膜癌を考える所見』

病理診断(組織診?)では『内膜癌とする像は見られません。組織学的にはまずは子宮留膿腫の可能性。消炎治療にての経過観察、再検を希望』

CTは子宮体部病変は今回検査上不鮮明。積極的に転移を指摘できません。

MRIは、画像上は子宮体癌を示唆する所見は認められません。

となっているのですが、
担当医師は子宮を摘出すると。
4週間後に手術室が空いているからその日に行いたいと言われました。

今回は考えさせて欲しいとその場は終えましたが
留膿症(腫)の治療のことは何も言わず一番最初に診察に行った際、薬を入れていただいただけでその後そちらの治療は行われていません。
今回の病院が県内でも大きな大学病院だったためか、別の病院で診てもらおうとしましたが、診ていただけませんでした。

結局その大学病院の一番上の先生に先週見ていただきましたが、もう一度検査し、今週末結果を聞きに行きます。
この間も留膿腫の治療は特になされていません。

本当に子宮を取らないといけない検査結果でしょうか?
子宮留膿腫は抗生物質や消炎剤など薬物治療が多いとは書かれています。

どうしたら良いかを知りたいです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師