感染させた後悔・・・

person60代/男性 -

7/21(金)午後8時頃急に発熱しまして夜間緊急センターでPCR検査を、陽性
なので、両親を妹夫婦の元へ
翌日7/22(土)父親(91歳)感染、ちょうど空いていたので入院(父親は嫌がってましたが、入院出来るのは幸運と説得)
7/23(日)母親(92歳)も感染!空いてなかったので薬(ラゲブリオ)を貰って帰宅
薬が効いたようで母親36.5の熱で治まったようです。(ちゃんと全部服用しました)
心配なのが父親です!
7/26(水)に妹から7/28(金)に先生から退院の連絡がっ!(病院連絡は妹になってます)
私は早すぎるんじゃ?もう少し入院していてもと。
しかし、翌日7/27(木)熱が出たので37.4
退院延期と。どうやら食べたり薬飲んだりしてすぐに横になって誤嚥性肺炎?あと血液検査で心臓が弱って?心不全?
退院が早すぎると思っていたのが延期になると心配が・・・
1年前も誤嚥性肺炎?で入院から退院が決まるも今回と同じく熱で延期、またか?
先生によると暫くは飲食は看護師さんの手助けに点滴で様子見しますと電話で説明(7/27)
その後、連絡は全くナシで心配で相談を書いていたんですがたった今、7/29(土)午前9時過ぎに妹から連絡があって先生から熱も下がってペースト状の食事に切り替えていると
ただ、ペースト状の食事で物忘れ?「ごはんを食べてない」とか
心臓の話はなかったようです。

私の方はすぐにカロナール2日分で熱も下がったんですが両親を感染させた後悔が・・・

なんか?私の心配性の相談になってしまったような?

申し訳ありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師