3歳のクループについて

person乳幼児/女性 -

3歳の子供がおととい(金曜)の夕方から声枯れとたまに咳をするようになって、咳は本当にたまにしか出ないのではっきりとはわからないのですが以前クループになったときの咳に似ていました。
熱が37.3度と微熱もあったので、一応小児科へいくと、熱が38.3度にまであがっていて、胸の音を聞くと確かに少しゼェゼェしてる感じがあるということで、デカドロン・アモキシシリン・カルボシステイン・ミヤBM・アスベリン・ホクナリンテープを処方されました。

その日の夜は熱のせいか何回か起きましたがデカドロンのおかげか呼吸はそこまで悪くありませんでした。
熱も深夜には平熱にさがっていて、昨日1日で平熱で本日もも朝から今までずっと平熱です。
声枯れが一番ひどくて、通常時の呼吸もおととい・昨日と変わらない感じで少しゼェゼェしてますが咳は本当にたまにしかでなくて、本人は元気です。

ただ昨日の夜中は呼吸のゼェゼェ?ズーズー?して喉に痰が詰まったような感じで息がしづらさそうな感じで何回か起きて泣きましたが眠さのほうが勝っていたようでそのまま朝まで寝ました。

このゼェゼェ、ズーズーした感じの呼吸や声枯れはどのくらいで治りますか?
明日保育園は休ませるべきでしょうか?

また、夜間出来るだけゆっくり寝れるようにしてあげるには、何かできることはありますか?
吸入器とメプチン・パルミコート・インタールをもっているのですが、何か効くものはありますか?
それか食塩水を吸入するのとか効果ありますかね?

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師