68歳の男性。クレアチニンについての質問です。

person60代/男性 -

7年前に糖尿病で教育入院後、糖尿病薬を飲み続けています。
4年前より、入院していた大病院の紹介で近所のクリニックの診察に変わりました。
クリニックでは、痛風の薬(フェブリク)と高血圧の薬(ミネブロ)が追加されました。
その後現在まで糖尿病(フォシーガ)、痛風の薬、高血圧の薬を飲み続けています。
Hba1cは6.3-7.0で推移しています。
気になるのは、高圧剤等を開始してからクレアチニンが上昇していることです。
退院後はクレアチニン値1.1-1.2であったところ、4年前より1.5-1.7前後に上昇しました。
高血圧の薬を減薬をするとクレアチニン値は1.4-1.5程度に下降します。因みに、シスタチンCによるEGFRは45程度、クレアチニンによるEGFRは33程度です。
4年前より追加・変更された薬剤(フォーシーガ、ミネブロ等、フェブリック)などの影響により 降圧剤で0.3-0.4 フォシーガで0.1-0.2 フェブリックで 0.1 程度
クレアチニン値が上昇しているように感じています。
尿タンパクは(-) アルブミン/Cre補正 10.9 で正常範囲です。
腎臓病の評価に使用されるクレアチニン値ですが、
私の場合、その数値(クレアチニン値1.7)通り腎臓の機能が悪化しているのでしょうか?
降圧剤はミネブロから変更され腎臓を守るとされる降圧剤を毎日3錠飲んでいますが、
飲まない場合に比べ収縮期血圧が10程度下がるほどの効果です。
糖尿病患者の血圧基準は厳しいので、そこまで下がっていません。
質問は、薬剤の影響下にあるクレアチニン値で腎臓の機能はどのように評価されるのでしょうか?
担当医から答えを得ることができませんので質問しました。
EGFRが30を下回るとより厳格な食事制限があると聞きますが、そのようなことになるのでしょうか?

内科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師