糖尿病のNGSPの数値について教えてください。

person60代/女性 -

61歳の女性です。

5月18日に胃カメラを飲んだ際、血液検査を受けました。
そのときのNGSPの数値は、5,3でした。
血糖は、受けていません。

7月7日に検診を受けた際も血液検査を受けたのですが、
その時のNGSPの数値は、6,5でした。
血糖は、108でした。

1か月半くらいで、このようにNGSPの数値は上がってしまうのでしょうか。

健診をしてくださった先生は
「3か月後に、もう一度採血を行って、判断をする。」
と仰っています。
「甘いものを控え、適度な運動をしてください。」
と言われました。

確かに、今年の初めに、くるぶしに滑液包炎が出来てしまうことがあり
歩くのが大変で、数か月運動不足になっていたかと思います。
そして、甘いものを食べていたというのは、あります。

ただ、滑液のほうは、5月で完治しました。
5月の時点で、数値が悪くないので、そんなに関係ないのかなと思ったりもします。

先程も、お伝えしましたが、1ヵ月半で、このようにNGSPが上がってしまうのか、
不思議に思いました。

因みに胃カメラを受けた病院と検診を受けた病院は、違います。

お忙しい所、申し訳ありませんが、
ご回答よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師