突発性難聴、拍動性耳鳴りについて

person50代/女性 -

右耳、低音障害型感音難聴を昨年から良くなったり悪くなったりです。

左耳、1月から拍動性耳鳴り、心配になり4ヶ月前に大きい病院で脳のMRI検査で異常なし。血管も異常なし。頸部エコー検査も異常なしでした。

1ヶ月前に
最初は右耳の閉塞感があり、何日かすると左耳にも閉塞感がでて、軽いめまいもしたのでかかりつけの耳鼻科に行きました。聴力検査で両耳突発性難聴かも?と言われました。
プレドニン、アデホス、カルナクリン、メコバラミンを1週間分処方され、めまいはなくなりましたが、閉塞感はまだ時々感じていました。1週間薬を飲んだ後の検査では、右は低音障害型感音難聴、左は突発性難聴との診断でした。
(30年前に突発性難聴、メニエールになり完治)

その後も閉塞感や耳の痛みがあるので耳鼻科に行ったらアデホス、カルナクリン、メコバラミンを1ヶ月分処方されました。1週間ほど飲みましたが変わりありません。

(1)MRIをした病院では、四六時中ある拍動性耳鳴りは慣れて下さいと言われました。突発性難聴の方の耳なので関係があるのでしょうか?

(2)右耳→ 低音障害型感音難聴
 左耳→突発性難聴

やはりこの診断だと思われますか?

長くなりましたがよろしくお願い致します。

脳外科分野、他 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師