汗のことについて質問です。

person20代/男性 -

汗のことに質問があります。
今、何か新しく症状があったりして困っている訳ではありませんので、本当に質問のような感じです。
元々、コリン性蕁麻疹を今年に、入ってから発覚し、そこから、汗をかくように、してからかなり改善致しました。なので困っていることはありません、必ず御理解頂いてから、ご回答頂きたいです。

ここからが質問です。
1.汗をかくようにしていてから、気づいたのですが、足があんまり、汗が出ていないことに気がつきました。そして、風呂場で足だけを出して、汗をかいてみたところ粒になるほど、足から汗が出ていました。そうして、汗に詳しい先生にお聞きしたところ、汗は身体を冷却するものなので、均等に出るものではなく、例えば体幹部に大量に出ている際は、無理に汗をかく必要は無いから、他の部位は出にくくなるものと説明を頂きました。汗の出方とかは、出ていればあまり気にする必要ないですよね?

2.簡単に汗が出ていれば、また、熱中症を繰り返したりしなければ、余り深く考える必要ないですよね。専門の先生や主治医が言うように、熱中症をくり返して生活が出来なかったり、生活に支障が出たりしたら考えるべきことで気にするようなことですよね。汗の出方の違いなど当たり前のことで、いちいち症状もないのに考える必要は無いですよね?

(ちなみに、私は、この暑さの中走ったりしても、倒れたりしたことはありません。)

くだらない質問かもですか、お答え頂けるとありがたいです。

皮膚科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師