坐骨の左側から外股関節(大転子周り)の朝の激痛

person60代/女性 -

こんにちは、今まで3度ほど同じ内容でご相談させていただいております。朝の激痛は相変わらず治らず、病院も転々としている状態です。昨日鍼灸院に行き、痛みがひどいところがわかりました。

1坐骨の左側から左外股関節までの横のライン(筋肉?)がつるような痛み
2左股関節外側大転子周りがぐるりと痛い
こちらは日中も痛みが燻っています。
3左仙腸関節が痛い
4股関節の付け根が突っ張って痛い(開脚ができません)

朝の激痛は起床時、のストレッチと入浴で動かすようになると動き、日中の痛みは起床時10とすると2割くらいになりスムーズに歩けます。

股関節も専門の病院で綺麗とのことです。

本日これからブロック麻酔科に行くのですが、筋肉を痛めてる場合もブロックは有効でしょうか?
なんか根本解決にならない気がして、、筋肉を柔らかくする治療はないでしょうか?
ヨガやストレッチも週3、4回してもなかなか痛みから解放されないです。
針も治らなくて、、

また、上記の症状から何か先生方の思い当たる病名はありそうでしょうか?
また、どのような治療が有効そうでしょうか?

過去の相談とリンクさせたかったのですが、方法がわからず申し訳ございません。

早く治してテニス、ゴルフ、ヨガをまたたのしみたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師