白板症疑いで口腔外科へ行ったその後の状態について

person60代/女性 -

5月から相談をしている左頬裏の白板症を心配している者です。
個人の耳鼻科ではパッと見ただけで違うと言われ、かかりつけの歯科でも大丈夫だと思うと言われましたが、私がお願いして私の住んでいる県では1番大きな口腔外科に紹介され診察を受けました。
結果は白板だけど、全く心配いらないので経過観察!と言う微妙な結果となりました。組織検査を聞きましたが、しなくてもいい…みたいな積極的な感じはなく終了。
これからは歯のクリーニングに2ヶ月に1回、かかりつけの歯科へ通う時に先生に変化がないかを確認してもらうことになりました。
ここでも相談しましたが、私はシェーグレン症候群と卵巣がんの経過観察のために、大きな病院に通院しているので、そこの先生に耳鼻科を紹介してもらおうと思い相談しましたら、その口腔外科なら専門だからそのまま経過観察でいい…と言う話になりました。
先生に診てもらったら、専門医ではないですが、「あまり強い白色ではないね。」とだけ言われました。
すなわち大きな耳鼻科では診てもらっていません。
5月からの変化はなく、周りとの境ははっきりしていますが、白い部分は肥厚しておらず、表面は他の部分の同じツルツルとしています。
触った感じもコリコリした違和感は全くないです。
このまま経過観察で大丈夫でしょうか?
またこれは一体何なのでしょうか?
よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師