左半身の不具合と歩行時のふらつき

person70代以上/女性 -

72歳、女性です。
左足のもたつき、不安定感で相談です。

昨年からひどいめまいが続いたため、1年前くらいに脳神経外科を受診しましたが、CTとMRIで異常は見られませんでした。耳(三半規管)の問題かもと言われて耳鼻科へ行き、昨年10月から以下の薬を服用しています。

服用中の薬:トラベルミンとベタヒツチンメシル

日常的なめまいは落ち着きましたが、最近になって、左半身、特に左足に違和感が出てきました。
10日前にぐるぐるするようなめまいもありました(現状は落ち着いている)。

具体的な症状としては
・歩行時に意識しないとどんどん左に進んでいく
・しゃがむときや立ち上がるときに、支えがないと不安
・動作をするときにふらっと倒れそうな感覚になる
・足がもたつく感覚がある

両足でなく左のみです。左手もものを落としやすい気もして、しゃべっていてろれつが少し回っていないかもと思うこともあります。

脳の問題かと推測していて、難病の脊髄小脳変性症の病気について聞いたとき、症状が似ているので不安です。
症状を改善させたいですが、脳神経外科にいくべきでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師