急な体重増加について

person60代/男性 -

64歳 男性です。
食生活の変化はないにも関わらず、一週間で体重が1.7kg増加し(65.3→67.0kg、身長は175cm)、どのようなことが考えられるか、と思い、相談させていただきました。
昨年から頸髄症と慢性前立腺炎の診断はあり、頸髄症に対してはプレガバリン(一日75mlを二錠、昨年12月より継続服用)、慢性前立腺炎に対しては、セルニルトンを長く飲んでましたが効果を感じずに休薬、先月から排尿後痛の違和感が取れず、今は竜担瀉肝湯を服用しています。
気になるのは、どちらと言うとずっと頻尿気味で、一日7回〜9回、尿量も1000〜1600mlがパターンだったのですが、6月頃より尿量が減り、一日600〜800ml程度で回数も一日5回〜6回で、気候の影響かな、と思っていたのと、回数減って切迫感も感じないので、すごく楽に感じ、気候の影響もあるかな位であまり気にしていなかったのですが、尿量が減ると勢いも落ち、尿が出るまでに10秒以上かかることもあり、起床時もさほど尿意は感じずで一番尿の量は120〜170mlがこの1ヶ月です。
今日も総尿量は700ml程度、飲水は食事除いて1300mlくらいです。
一週間で1.7kgの体重増加がすごく気になってきまして、素人なりに考えてみましたが、
· プレガバリンでの体重増加?
でも急にそんなことが出てくるのか
· プレガバリンで尿閉傾向?
· 頸髄症があるので神経因性膀胱になり始めている?
· 前立腺炎や前立腺肥大による排尿障害?
前立腺の大きさは半年位前に30ml台の前半と聞いた記憶です。
6/19に人間ドックを受けていて、その時のeGFRは69.4でした。
浮腫も気になりますが、ふくらはぎ付近を押してもすぐに戻ります。
体重増加の原因特定には、どのように切り分けをしていったら、いいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師