殺虫剤成分 気管支から肺への違和感

person50代/女性 -

7月後半にダニを殺す殺虫剤(リキッドで電気を使用し蒸発させる機器)を使用してる部屋に2度入り仕事をしてました。
4時間ほどの滞在です。実家の部屋ですが、週に一度その部屋で仕事をしてます。
換気も全くせず締め切った部屋です。
家族が設置しました。
私は、元々喉から気管支が弱く過敏反応しやすく…喉にイガイガする違和感を感じました。

2度目のあと喉のイガイガ感がとても酷く2日ほど変でした。その後、気管支から肺への二股辺りも(想像ですが)違和感が出て両胸の全体と感じる場所まで違和感があります。今まで他の件でも喉がイガイガする経験はありますが、今回は気管支から肺に違和感があります。まさか肺がんってことないかなと不安になります。
深呼吸すると変な感覚があります。
一応人間の体に影響がないよう作られてるはずだからと思いつつも充満してるであろう部屋に入った後からの症状です。

念のため商品の会社に電話して聞いてみました。人体に影響はなく吸い込んでも汗や尿に混ざり排出されると説明されました。
安心して様子を見て現在20日ぐらい経過してます。
初めより酷くはなりませんが違和感はまだあります。抗アレルギー薬を飲むとマシに感じます。

この様な症状を病院で診てもらう場合分かってもらえますか?またどんな治療薬で対処して頂けるでしょうか?
日にち薬でしょうか?

今も週1でその部屋に行ってますが撤去してもらいました。エアコンのフィルターも洗い拭き掃除もしました。

アドバイスよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師