潰瘍性大腸炎のポリープ

person50代/女性 -

2000年に潰瘍性大腸炎になり、現在まで再発はありません。薬はずっと飲んでいます。初めて診断された病院では、大腸カメラが半分しか入らず全部見れませんでしたが、全大腸だろうと言われました。その後転院し、大腸をレントゲンでとったところ、全大腸ではなく右側は大丈夫なのではないかと言われました。なので正確な型は分かりません。毎年内視鏡検査を受け、もう20年近くは内視鏡だけじゃ分からないくらい見た目は綺麗だそうです。
本日、大腸内視鏡検査をしてきました。いつも通り綺麗な大腸だったらしいのですが、ポリープが一個見つかり切除しました。先生には、大きさ的にも悪いものである可能性は低いが生検の結果を待ちましょうと言われました。
そこで質問なのですが、潰瘍性大腸炎のある人のポリープは、健康な腸を持つ人のポリープとは意味合いが変わってくるのでしょうか?腺腫だった場合、普通の人は取れば終わりかもしれないけれど、潰瘍性大腸炎の人には重大な問題になるのでしょうか?ポリープ切除しても将来ガンになる可能性が高い、または、もうなろうとしているという事になるのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師