3歳の男の子溶連菌と診断されましたが、熱が下がりません。

person乳幼児/男性 -

3歳の息子なのですが
一昨日8月20日の19時頃身体があついことに気付き
熱を測ると37.9度ありました。
元気も食欲もあったので
その日は様子見
次の日8月21日37度後半から38度台のお熱だったので午後小児科を受診しました。
検査で溶連菌が陽性と言われ、
コロナ
インフルエンザ
アデノ
は陰性でした。
カロナール
セフゾン細粒小児用10%を
処方され帰宅。夕食後からセフゾンを飲ませ始めましたが、38度から39度台のお熱が続き
本日8月22日朝一度セフゾンを飲ませ
(咳こみ直後に吐いてしまったので
ちゃんと飲めていないかもしれません)
本日夕食後も
セフゾンをのませたのですが
(こちらはちゃんと飲めました。)
いま40.4度あります。
溶連菌は抗生剤を飲むと割とすぐ解熱するイメージだったのですが、
抗生剤を飲み始めて
下がるどころか上がってきているのでとても心配しています。
溶連菌でこのような経過をたどることはありますか?
抗生剤を飲んでいるのにもかかわらず
お熱が上がってくることもあるのでしょうか?抗生剤は何日くらいして効いてくるのですか?
明日再度受診したほうがいいのか迷っています。

小児科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師