妊娠中期 ズファジランとリトドリン

person30代/女性 -

妊娠22週です。
お腹の張りが初期終わりから続いていて何度かこちらで質問させていただきました。

先週張り止め(リトドリン)の薬がなくなりそうだったので再診し院長に頚管も見ていただいたところ4cmで問題なし、お腹の張り具合と頻度を伝えて薬を処方してもらいました。
また同じ薬だと思って私もきちんと処方箋を確認しなかったのがいけませんが、リトドリンではなくズファジラン処方でした。

1番初めに張りを院長に相談した初期も、この週数でも飲める張り止めがあるから、とのことでズファジラン。
次の健診で、他のドクターに“今の週数ならこちらがよい、張る状態が続くのはよくない”との説明付きでリトドリンを処方。
先日の再診で院長に“また出しておきましょうね”とだけ言われまたズファジランに戻り..。

薬剤師に薬の効果の違いを聞いても一緒だと言われましたが、ネットや健診時のドクターの言葉でリトドリンの方が効果強いかと思い、自分で飲み分けていました。
この処方の違いは何か意味があるのでしょうか?
次の健診が近いのでもちろん聞くつもりですが、いつも説明の咀嚼に時間がかかり質問したいこともすぐに出なくて帰宅してから色々思うことも多いので、一度こちらでご意見いただければ幸いです。

また、以前は朝夕1錠(場合によっては夜も)飲んでいたのがこの数日は夕方飲まなくても休めば改善していたのが、本日は夕方以降寝ても動いてもすぐに張ってしまい、ズファジラン服用も変化なく4時間後にリトドリンを飲みました。
服用時間の間隔が気になりますが張りが治らない方が心配で、服用後現在は落ち着き胎動も感じます。
リトドリンの方がいつも効果あるように感じるので、その場合は次の追加処方の際はリトドリンを自分からお願いしたほうがよいでしょうか?

2点どうぞよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師