足首の骨折後の痛みと歩行障害を会社に伝える表現

person40代/女性 -

40代の会社員女性です。
4月に通勤途中で転倒し、左足首を骨折しました。
痛みが強かったため、4-7月は休職し、8月からは会社へは、「歩行障害があり、整形外科にて通院加療中」という旨の診断書を提出して終日在宅勤務をしています。

会社は、「痛みは杖でもついて我慢してこれるのではないか。なぜリハビリに病院へは行けるのに、会社にはこれないのか」と言って出社を急かしてきます。

しかし、私としてはまだ痛みが強く、歩行障害があるので、片道1時間の通勤の後に業務は困難と感じるので、当面在宅勤務を続けたいと考えています。

具体的な症状としては、ギプス固定1ヶ月と松葉杖の期間が2ヶ月ほどと長かったため、腓骨神経など足腰の神経に障害があり、足指に力が入らず、内くるぶし、踵、外くるぶしにかけてジーンとした痛みが一足ごとにあり、歩くのが辛いです。

また、自宅で毎日片足でバランスを取るリハビリ運動を行なって2ヶ月になりますが、左に大きく傾いてしまうことが多く、このまま外出時間を多くしてもどこかで再度受傷してしまいそうで怖いです。

ちなみに、自宅から病院は片道30分程度で会社の半分くらいの時間で行けますが、この間15分電車に揺られると患部が痛み、電車を降りて歩くのが辛いと感じます。

病院からは、骨萎縮が見られるので、痛くても極力杖は使わないように歩いて踵に刺激を入れて骨を強くしていくよう指導されているので、私としては強引な出勤要請は拒否したいです。

産業医は内科医か精神科医しかおらず、出社できる人は相談になるが、電話などでは相談不可と言われました。
内科医の方は臨床よりも政治活動のような活動に熱心な先生のようなので、診察して頂けたとしても、診療科も違うことですし、不安です。

現状を会社に的確に伝える表現について、アドバイスをお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師