止まらない咳、黄色い痰

person30代/男性 -

30代前半男です。
症状が出始めたのは一週間ほど前になります。
軽い咳から始まりました。当初はすぐに治ると思い気にも留めませんでしたが、
2日経過する頃に一気に酷い咳になりました。特に夜中、というより横になっている時に増悪するようです。
その晩は肋骨が折れるのではないかと思うほどの咳で、あまり眠れませんでした。

翌日に熱を測ると37.4℃。しかし頭痛などは皆無で、意識してみると少しだるいかも?くらいでした。
一旦市販薬を飲み始めて、咳と痰以外の症状はすぐに消失、咳も最初の酷さを10とすると4から6くらいになりました。
痰については咳が酷くなった頃から数時間に一度濃い黄色の痰、時折出血したような痕がありました。
市販薬を飲んでいくうちに痰の方は徐々に良くなっていき、現在では薄い黄色から透明のものが出ます。頻度は減少傾向です。

ただ、咳の症状が現在でもしぶとく続いております。
数年前に咳喘息の診断を受けたことがあり、その時は咳と共に息苦しさがありました。
今回は30分に一度くらい発作的に咳が出ますが息苦しさはありません。

個人的には最も病院に行くべきタイミングを逃してしまった気がしております。
現在の症状は今からでも病院に行くべきでしょうか。
それとも、市販薬を飲み続ければ軽快するでしょうか。
他に飲んでいる薬としては、逆流性食道炎の薬を飲んでいます。

御判断のほどよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師