心室性期外収縮、左室緻密化障害疑い経過観察の検査結果

person10代/男性 -

2021年7月8日に相談させていただいてからの経過です。高1で心室性期外収縮、左室緻密化障害疑いでセカンドオピニオンを勧められ、総合病院の不整脈専門で年に1回経過観察をしています。高1では血液検査3項目、心電図、心エコー、運動負荷、24時間ホルターをしました。MRIはしなくていいのですか?と聞いたところ特に必要ないといった感じでした。左室緻密化障害疑いの所見に関しては、何かしら構造に問題があるがはっきりと今後も判断できない。といった回答でした。高2では血液検査がNT-proBNT(結果71.1)だけになり前年と同じ検査でした。高3の今回心電図、心エコー、24時間ホルターのみの検査でした。先日結果を聞きに行ったところ、少し悪くなっている。電流が通る所が弱くなっている。心拍が遅い。と言われました。心エコーは去年と変わらない。とのこと。24時間ホルター結果で17時半からの15分間が気になる。と言われ、息子記入不足ですがその時間は昼寝をしていた時間でした。2週間のホルター心電図を9月末からする事になりその際、サッカーの練習中、試合中は外してもいいという事でした。ペースメーカーの話も出た事でかなり動揺してしまい不安でたまりません。息子は胸痛、失神などありません。先日家庭用血圧計で測ったところ血圧が138-61心拍66で血圧の高さが気になりました。
○血液検査やMRI、運動負荷の検査はしなくていいのでしょうか?
○2週間のホルターをやる意味は何でしょうか?
○心エコーで左室緻密化障害疑いの変化の所見はわかるのでしょうか?
○スポーツ心臓か違うかは専門医ならすぐわかることで息子は該当しないという事でしょうか?
○ペースメーカーをする可能性が高いのでしょうか?
○電流の通る所が弱まってるとはホルター心電図の結果からわかるのでしょうか?
わかりずらい内容で申し訳ないですがご回答お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師