30代前半 片頭痛 治療・避妊・予防対策方法

person30代/女性 -

片頭痛のため脳神経外科を受診して、アマージとロキソニンを月経前後や排卵日前後の頭痛時に服用中です。

かかりつけ医に仕事中などいつ頭痛が起きるか不安であると相談したところ、痛みが来て薬を飲む以外だと毎日服用する片頭痛の薬を勧められました。(ひどいときは横になるほど首の付け根や目の奥、こめかみなどの痛み、吐き気があります)

ちなみに現在は避妊を希望中です。
婦人科を受診した際に、目がチカチカするような頭痛がある人はピルの服用ができないと言われ、ディナゲスト(ジエノゲスト)の服用を勧められました。

避妊希望かつ月経困難症を改善するにはピルまたはディナゲスト(ジエノゲスト)が有効であるという記事をみて以下の質問をします。

Q1.ディナゲストやジエノゲストを服用することで月経周期に伴う片頭痛は改善されますか?

Q2.すぐにではないですが、将来的に妊娠を希望しています。ディナゲストやジエノゲストを飲んでいて不妊に繋がったりはしないでしょうか?
また服用中は生理が来ないとのことですが、生理期間はデトックス期間と聞いたことがあり、身体に悪影響はないか心配です。

Q3.毎月の薬代について
1.片頭痛予防でディナゲストのようなホルモン剤を服用する
2.今までどおり痛みが来たらアマージを飲む
3.片頭痛予防で毎日服用する薬を飲む
上記3つの毎月の薬代についても治療の判断基準にしたいです。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師