海外でコウモリによる狂犬病感染のリスクについて

person10代/男性 -

狂犬病感染の可能性についてです。
一週間前、東南アジアの国に旅行に行きました。その際、ホテルの廊下にコウモリがいました。距離があったので、自分の記憶ではでは、接触した、触れたなどはありません。
帰国後、インターネットで狂犬病がコウモリによっても感染する可能性があるということを知りました。また、コウモリのかみ傷はとても小さく、気が付かないということでした。実際にコウモリが原因で狂犬病に感染した例もありました。それらの事を知り、私は心配性な所があるのですが、心配になってきました。
質問なのですが、どの程度コウモリなどの哺乳類と接触すると狂犬病感染のリスクがあるのでしょうか?
また、私のような状況の場合で狂犬病に感染するリスクはありますか?私の思い過ごしにすぎないものなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師