3歳半の息子に発達障害及び知的障害の診断を受けさせるかどうか迷っています。

person乳幼児/男性 -

息子の経歴ですが
1歳半で発達の遅れが発覚し、 
3歳時点で発達年齢2歳3ヶ月(市の心理士による診断)でした。
発語は2歳3ヶ月から始まり今は三語分を話します。
感覚過敏やコミュニケーションや理解力が周囲より劣るため
3歳になったあたりで保育園からやんわり
本人が困ってそうなので療育にも通ってみてはと進められました。
日常生活では例えば料理に焼き目がついてるような些細なことで
号泣し怒りに震え衝動的な行動をとってしまったり、
「電気を消そう風呂に入ろう車は危ない」など場にそぐわない発言を繰り返します。
市の療育教室は一通り見学しましたが、
唯一本人のためになりそうと思えた場所が
医療機関付属の療育教室でした。
通うとなると診断付きのため躊躇っています。
診断を恐れる理由ですが、
本人の個性と思い楽しく受け入れてた言動や行動もその全てが障害によるものでありそれを笑うのは嘲笑なのかなとか、一生介護はきついなぁとか、対等な関係の築き方接し方が分からないな、息子に友達的存在の子供達が今後できても障がいを認知してれば介助者であり対等な友達ではないよなとか、これらの経験の喪失は就学までの療育で得る力と天秤にかけるとどちらが重く本人のためになるのか悩んでいます。
現段階で医療機関にかかると
軽度知的障害と自閉症と言われる恐れがあるので、
伸びる可能性を信じて診断は就学のタイミングまで先伸ばしたいのですが、
療育に通う場合に必要な心理士による意見書の期限が今月までのため
このチャンスを見過ごしていいのか本当に迷っています。
どうしたらいいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師