パニック障害の補助に関して

person40代/女性 -

私ではなく妻の話です。7月末にパニック障害になりました。2020年8月にもあったので2回目です。電車、飛行機に乗るのが怖いのがあり、8月に海外旅行計画を立て、旅行会社に申し込んだ直後から、旅行に行くのが怖くてパニックになりました。旅行はキャンセルし、パニックは起きなくなりました。今は出かけるのが怖い、家に1人でいれない症状が残っています。外出は家族となら市内は何とかだいじょうぶ。しかし家に1人でいるのがまだで、私は仕事に行けない状態。在宅ワークは可能ですが、週3回は出勤が必要で仕事場に行っても12:00くらいには引き上げなといけなくて仕事になりません。病院で漢方薬処方され飲んではいますが、飲み過ぎ?で胃を壊し、味覚障害、むくみが出たりと今は中断しています。私はどう補助すべきかご相談です。私が勉強したこととしては、パニック障害は治療が必要。自然には治らないです。本人は月日が経つと良くなるから、パニックになりそうなときに頓服飲んで、他は普通に過ごすと言ってますが、それで問題ないでしょうか。私は自然に治らないが一般ならば、与えらえた、漢方薬を副作用が出ない程度に飲んで、治してもらいたいと思ってます。幸い、3年前より症状は軽く、うつ症状も全くないです。このまま自然に任せて、時間がかかり、うつ症状とか出たら大変とおもうし。母と似ていて恐らく遺伝です。専業主婦です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師