網膜色素変性症の可能性

person10歳未満/男性 -

7歳の息子のことです。
2年ほど前から、白や銀色の物が苦手、人の顔などが歪んで見える等の視覚過敏に似た症状があるようです。
常にではないです。
平気なときのほうが多いです。

そこで、眼科で診てもらったのですが、
視力は0.6 0.7。
ドライアイ。
網膜?網膜の色素?が薄い。
網膜の血管が細い。
と言われました。
検査は、散瞳をして、おそらくOCTだと思います。

子供の祖父にあたる、私の父が網膜色素変性症で30歳前後で失明しました。
先生にはそのことも伝えてまして、
症状からして、もしかしたら遺伝しているかもしれないと言われました。

私の父は4人きょうだいで、
下の二人の妹も進行の具合は違いますが、網膜色素変性症です。
父の両親は、その病気ではなかったとは聞いています。
父のきょうだい4人中、3人だけが罹患していて、
それぞれの子や孫は、わたし含めてだれもなっていません。
なので、おそらくは常染色体劣性遺伝になるのかと思っています。

その場合、私が保因者だったとしても、妻も同じ保因者でなければ遺伝はしないものと考えていました。(ゼロではないのかもしれませんが)
妻とは近親でもありませんし、妻の家族や親戚にも、この病気の方はいないようです。

ですが、遺伝の可能性を伝えられ、ショックです。

そこで質問です。
眼科で言われた症状、特に網膜の薄さや血管の細さだと思うのですが、
それがあると、=網膜色素変性症ということになるのでしょうか?
悪さはしないけど生まれつき薄かったり細かったりという事はないのでしょうか?

いまはまだ発症はしていないから、また一年後に検査してみましょうと言われたのですが、
いまはまだ?いずれ発症するのか?
どう捉えたらいいのか悩みます。

どうかよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師