十二指腸癌手術後 肝臓門脈血栓 腹水

person60代/女性 -

68歳母のことです。6月初めに十二指腸癌で膵頭十二指腸切除手術を受け、
順調に退院しましたが、1週間後、腹水が溜まり、肝臓への門脈血栓ができ、再入院しました。
血栓は8センチもあり、2ヶ月の入院中、利尿剤、血液をサラサラにする薬で治療、胸やけ吐き気で食べられない期間があり、チューブ栄養をしたりしましたが、ようやく食べられるようになり腹水も減り、血栓は、3センチになり、残りの血栓の端っこに血液が流れるようになり、バイパスのような道筋もでてきたとのことで、退院しました。退院後は食欲も出てきて食べられるようになってきたのですが、また腹水が増えてきて、退院後2週間後の今日診察日で、CT撮り、原因がわからないが、腹水で圧迫されても肝臓によくないから、腹水を一旦抜きましょうと、抜くことになり、今、抜くのを待ってる最中です。
腹水が増えた原因が説明つかないと言われ、何か炎症があったのかもしれないと、腹水は検査には出すみたいですが、今回抜いてもまた増えないか不安です。強力な利尿剤も出すとは言われましたが、何が原因に考えられるでしょうか?
CT検査では、他に指摘点は言われず、血液検査も炎症数値が少し出ているぐらいで、悪くなっているところはないと言われ、
血液サラサラにする薬も飲み、血栓の道筋もできてきてるので、血栓がこれ以上悪くなることは考えられないと言います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師