新生児 生後25日目 もがき苦しんでる

person乳幼児/女性 -

生後25日目の新生児女の子について。
ミルクの前に泣いており、オムツを替え、ミルクを作り抱き抱えた所、いつもと様子が違う事に気付きました。
先程まで声をあげて泣いていたのに、
泣き声は出さずに苦しそうにしていた。足はバタバタと、頭?手に力が入っているようにみえ、目は寄り目でとても苦しそうにしており、掛け声にも全く反応を示しませんでした。
寄り目で声も出さずに苦しんでいた為、しばらく動画を撮り静観。
縦抱きしても治らず、平らなベットに一度起き少し様子を見ました。
心配でならないし怖くてたまりませんでした。
声を出さない時点で、あれ?と思いました。
発作なのか?どこか苦しく悶えているのか、
その発作的な動きは10分くらいでおさまり、
その後普通にミルクも飲み、何事もなかったかのように過ごしてます。
1週間前にも同じ症状が初めて出て怖くてたまらなかったです。
体温を測っても高すぎず低すぎない。
10分くらい続くので本当に怖い。
最近はモロー反射が激しく、昼夜問わずで出ては泣いて、呼吸も荒くなり見ていて辛いです。
てんかん?脳性麻痺?色々検索魔になり心身ともに疲れてきてます。
一ヶ月検診を数日後に控えてますがとても心配です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師