逆流性食道炎の薬による副反応について

person20代/男性 -

お世話になります。
食後胃のムカムカ(昼食後〜夕方にかけて)、胸の痛み、喉の違和感があり、消化器内科を受診したところ、逆流性食道炎の可能性ということで、ファモチジン錠10mg、六君子湯を1週間分処方されました。
薬を飲み切り、少し症状が緩和され、その後2週間分再度薬を処方されました。
今年より神経因性膀胱と診断され、排尿障害、水腎症(現在も水腎症は寛解してません)となり腎臓の機能が若干落ちております。(クレアチニン1.2前後)ファモチジンの副作用には、腎障害と記載があり、現状の腎機能で今回の薬をこのまま服用していても問題ないでしょうか?先生からは問題ないと言われておりますが、心配で質問させていただきます。

また癌などの可能性も含めて、一度内視鏡で検査する方がいいでしょうか。他、検査した方が良い項目などあればご教示いただければ幸いです。
たくさん質問して申し訳ありませんがご確認よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師