発作性上室性頻拍対応アブレーション

person70代以上/女性 -

40代初め頃から動悸ありましたが 今年2月に動悸感じること無く立ちくらみを感じてました 2月末に
失神頭部打撲救急搬送され心電図をとりました
結果典型的な発作性上室性頻拍の波形と言われ 
医師から薬で対処で良いかな〜と言われましたが 
簡単な手術と思いアブレーションを希望手術日は3ヶ月後 時間があったので自分でいろいろ調べ しかもその後無症状だったのでアブレーションを保留しました
ワソランを頓服として
指示受けましたが殆ど服用してません
7月初め頃からやはり動悸は感じなく立ちくらみと
頭のボウッァを瞬間的に
日中数回経験 7月中頃に立ちくらみ感じ休息してたが
熱中症かも知れないとジュース補給に立ち冷蔵庫ドアオープン時に額を打ちやゃ出血
脳外科で処置 その一週間後にホルダーをつけ心電図検査 ホルダー外す折少し動悸を自覚してました 検査結果はやはり発作性上室性頻拍
アブレーション手術を
勧められてます
しかしこのドアで頭打ち
以来 動悸は勿論立ちくらみ頭のボウッァ感はまったくありません
ワソランを1日3回の処方と
なりましたが 発作の症状皆無ですのでほぼ服用してまそせん 医師からはかなり積極的に手術を勧められてます 私としては こんなに
どうもないのに本当に必要なのか?
むしろ侵襲の方が怖くて
思案してます
アブレーションは必ず
必要な処置でしょうか?
凄く悩んでます
以前から血圧薬アムロジピン1日1.5服用中です
見解宜しくお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師