静寂時や起床時に頻脈と息苦しさを感じます。

person60代/女性 -

よろしくお願い致します。
8月初旬より、息苦しさやドキドキを、起床時、また動いてなくTVを見てたり
食事をしている時、静寂時に頻繁に感じます。夜中にもドキドキで目が覚める時もあります。
外出中や孫の世話してる時は感じません。
ドキドキして起床時に脈を測ったら120位ありましたが、深呼吸をするとだんだんゆっくり下がり、75位になりました。胸痛はありません。またドキンと感じる動悸もありません。
2年3ヶ月前に同じ症状で、大きな病院の循環器内科で24時間ホルター、エコー、血液検査等しましたが異常ありませんでした。神経的なものだといわれ、その後もドキドキが出ても気にしないように生活してました。薬も出ませんでした。

先ほども息苦しさや胸に違和感を感じて、パルスオキシメーターで測りましたが、心拍75で酸素も98%ありました。
5月に両眼複視で脳外科でMRIを取り、脳の血管の一部が多少細いので、一時的に血流が悪くなってきたのかも…と言う事でシロスタゾール50mgを出されましたが7月に動悸が出てしまい服用を止めて、現在はクロピドグレル75mgを飲んでいます。
このドキドキがかなり不快と不安なので、2年前と同じ感じですが、やはり心不全などが心配です。

お聞きしたいのは、循環器内科にいって検査した方がよいでしょうか?その時は同じ病院の方が記録が残っていると思うので、同じ病院に行くべきでしょうか?
また血流を良くする上記の薬が影響しているのでしょうか?
現在服用してる薬は、上記の他にコルステロールの薬、ロスバスタチン2.5mg.エゼチミブ10mgを各1錠1日一回飲んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師