生後1ヶ月 男の子 咳とゼロゼロの症状

person乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。
現在1ヶ月になる男の子の赤ちゃんの咳について質問させてください。
9/16に生後28日のタイミングで高熱があり病院を受診をしたところ、「ライノウィルス」と診断されました。
その際「カルボシステイン」を処方され飲んでいます。
熱は発熱3日目に下がったのですが、今度は鼻水が出始め、鼻水が治ってきてから咳が出始めるようになりました。また、授乳後やゲップがうまくできない時は呼吸音がゼロゼロと聞こえます。
吐き戻しはあまりありません。(一度いつもより多く吐き戻しがありましたがその後の授乳後は吐き戻しなし)
咳は解熱後から日に日に増えているように感じます。
生後2ヶ月未満の赤ちゃんの咳やゼロゼロといった症状は早く受診するべきとネットで見かけましたが、早急に受診する必要はありますでしょうか。
もしくは処方されているカルボシステインを服用し様子見で良いのでしょうか。
ライノウィルスからくる風邪の症状なのか、他の病気なのかも心配です。
ミルクはよく飲み、睡眠も取れ、よく泣きます。
休みになってしまうのでこちらに質問させていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師