新型コロナウイルス感染回復後の発熱について

person10代/女性 -

11歳の娘が9/10日に新型コロナウイルス陽性になってしまい、40度の熱が2日続いた後解熱し、その後喉の痛みがあり、鼻水、咳が出ていました。

感染から10日目(9/20日)にまだ発熱以外の症状が続いていたので耳鼻科を受診し、メイアクトMS錠100mg、カルボシステイン錠250mgを7日分処方してもらいました。

飲み切った後、鼻水はほぼ治ってきていましたがまだ少し鼻声で咳が出ていたのでまた9/25日に受診し、カルボシステインのみ7日分処方されました。

明日の朝で薬の服用はは終わるのですが、昨日までで咳も鼻水もほとんどなくなりもう薬も必要ないのではと思っていた矢先、今朝また咳が出るようになり、咳をするとのどの奥のほうに埃がある感じがして喉が痛いと言い出し、先ほど熱を測ってみたところ、37.5度と微熱がありました。

感染後3週間での微熱に戸惑っております。
インターネットで検索してみたところ、感染から2〜6週間後に発熱、嘔吐や下痢、目の奥の痛みなどを訴えMIS-C(小児多系統炎症性症候群)と診断される子どもの症例があることを知りました。

現在は微熱と喉の痛みのみですが、MIS-Cの可能性はあるのでしょうか。MIS-Cは発熱や嘔吐、下痢、目の奥の痛みなどの症状が出るとありましたがそれらの症状は突然複数出るのでしょうか。それとも一つずつ少しずつ症状が出るのでしょうか。

MIS-Cでなくても新型コロナウイルスに感染し回復後しばらくしてまた発熱することはあるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師