硝子体手術と黄斑前膜手術を同時にするかどうか

person60代/男性 -

昨年4月左眼に後部硝子体剥離による裂孔と出血があり、程なく出血は止まったものの、それ以降ボヤけと霞、飛蚊症に悩まされています。
運転をしても読書をしても左右差がはっきりして直ぐに疲れ、辛い日々を送っています。

今年に入ってから黄斑前膜を指摘されましたが、歪みや変視症はありません。
左右眼とも3年前に多焦点レンズの手術をし、左眼の視力はボヤけてますが1.0ほどあります。(右眼も1.0ほどですが見え方が明確に異なります)

今硝子体手術を検討していますが黄斑前膜の手術も一緒にするか悩んでいます。

質問1.
黄斑前膜の症状である歪みや変視症はありませんが、霞やボヤけも黄斑前膜の症状として現れるのでしょうか?

もしそうであれば一緒に手術した方がいいと思っていますが、そうでなければ硝子体手術のみ実施し、歪みが出てから黄斑前膜の手術をしようと思っています。しかし、

質問2.
硝子体手術と黄斑前膜手術を分けて2度手術する場合、一緒に手術する場合と比較して合併症のリスクは飛躍的に増大するのでしょうか?

宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師