移植周期、内膜炎対策で抗生剤服用

person30代/女性 -

二人目不妊治療中32歳です。
第一子は初めての移植前にCD138検査陽性→ビブラマイシンで治らず、フラジールとシプロフロキサシンで陰性になりました。その後の移植で出産。

第二子治療前に内膜炎の最初の可能性もあると思ったのですが、検査の痛みが怖くてメンタルやられるので相談すると前回と同じ抗生剤(ビブラマイシン、フラジールとシプロフロキサシン)を事前に処方してもらいました。その後G2の胚盤胞→化学流産、初期胚→胎嚢確認後の流産でした。7ヶ月後採卵し直して4AA移植→かすりもせず陰性でした。

かすりもしなかったので、流産後と抗生剤服用から半年以上経ってるので、また内膜炎が再発している可能性もあるのではと思いました。
次の移植に向けて相談すると、もちろんCD138の検査をすることが一番とは言われましたが、前回治った抗生剤を再度処方して漏れることになりました。

1.移植日までに抗生剤が飲み終わるようにプラノバールで生理調整中です。先生は移植日までに飲み終わっていれば大丈夫と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか?
予定では移植の10日前までには服用終了予定です。

2.いい菌まで無くなってしまいそうなので、プロバイオティクスやラクトフェリン、ヨーグルトで対策していますが、プロバイオティクスやラクトフェリンは多めに服用したほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師