粘液便が1か月続いている

person40代/女性 -

以前、外耳炎の抗生剤(ラックビー)→コロナ感染で下痢が続くという内容で相談しました

その後近場の消化器内科で診察を受けたところ、桂枝加芍薬湯とラックビーを1週間処方
飲み切り症状改善せず、再診時内視鏡を勧められ病院を変え内視鏡の予約をしました

内視鏡を予約した病院ではそれまでおかゆとうどんしか食べていないことを伝えると
少しずつ普通に食べてみてということで鶏肉や温野菜などを食べ始めました(投薬はなし)
10月に入り普通便も出るようになりましたが、2日に1度は最初の便意のときは白いふわふわした粘液か水で流れないような粘液便(茶色)しか出ず、しばらくおへその上の左側が痛み、その後頻回で排便があり昼食後少しまとまって出ると腹痛がなくなります
普通の便の時には便の表面7割ぐらい白くなるほど粘液が混じっている時があります
激しい下痢はおさまり、血便はピンクの粘液が数回あっただけで今は見られません

内視鏡をすればなにかあれば原因がわかることは分かっているのですが、検査まであと2週間あり、おならと一緒に粘液が出ることがあるので外出がままならないので困っています

桂枝加芍薬湯はあまり効果がなかったように思うのですが、検査までになにか症状が緩和できるものはありますか?
ネットで検索すると、白い粘液は心配ない場合が多いが長く続くようなら病院へとなっているのが多いのですが、1か月は長いですか?
IBSなどではなく腸になにか疾患があると覚悟していたほうがよいでしょうか・・・

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師