生後5ヶ月の子ども、下痢をしています

person30代/女性 -

生後5ヶ月の女児が5日ほど前から下痢をしています。色は黄色か緑、回数は1日7〜8回ほどです。下痢以外は特に体調も問題なく、母乳もミルクもよく飲みます。
小児科に行って話をしたところ、乳糖不耐症の可能性があるということで、整腸剤とガランターゼを処方されました。薬を飲み始めてから2日経ちますが、あまり状態は変わっておりません。
質問1、赤ちゃんの下痢は1ヶ月ほど長引くこともあると聞きますが、長引く下痢によって、脱水までいかなくとも体重が減ったり発達に影響があったりしないか心配です。

質問2、薬を5日分しか処方されておらず、治らなければ再度受診予定ですが、ウイルスの検査や何か追加で検査を希望したほうが良いでしょうか。

質問3、そろそろ離乳食を始めようとした矢先の下痢だったので、お医者さんからは下痢が治ってから離乳食を始めた方が良いと言われました。ただ、非常に長引く場合、離乳食の開始が大幅に遅れてしまうのではと心配しています。(出生時3200g,生後5ヶ月3日で6200gと体重の増えが悪いので早めの離乳食開始を助産師さんから勧められていました)
長引いたとしても離乳食は下痢が完全に治ってからのほうが良いのでしょうか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師