分類不能脊椎関節炎のCRPが下がらないことについて

person20代/女性 -

8年前よりレイノー現象、全身の関節痛があり膠原病の抗体を全て検査するも陰性で、脊椎関節炎と診断を受けていました。当時はCRPも赤沈も1度も上昇したことがなく、炎症がないのに痛みがあるのが不思議…ということで、ワントラム100mgとプレドニン2mgでコントロールしていました。
8年後の現在(5月ごろ)微熱が続くためCRPを測定すると1.94と上昇しており、総合診療科に紹介になり検査入院をしました。血液検査、血液培養、頭部CT,MRI,体幹部CT(脂肪肝あり、肝機能上昇なし),腹部エコー、心エコー、心電図、導尿、髄液検査をして全て異常がなく、最後にガリウムシンチを行い「活動性関節炎」と診断されました。よって、微熱の原因は関節炎であることを伝えられ、内科的には異常がないため整形外科に戻りました。その頃あたりから関節痛も徐々に出てきてCRPも1.0台〜2.0台で推移しています。微熱も36.8℃〜37.3℃くらいの間で推移し、関節痛を抑えるためにトラマール400mg、プレドニン5mgに増量して内服しています。
ステロイド2mgでCRP2.3の時には本当に立つ行為ができず、引っ張ってもらわないと立てない、下着を履くために身体を曲げられない、靴紐も結べない症状がありました。ステロイド5mgに増やして嘘みたいに身体は曲がるようになり、立つことも出来るようになりましたが、微熱は継続しCRPも高いままです。MTXの内服、エタネルセプトの使用もしましたがMTXは口内炎の副作用のため中止になり、エタネルセプトも50mgまで増量しましたがあまり劇的な効果得られず、ヒュミラ40mgに変更になりました。主治医から、次回もCRP上昇が続くなら違う大学病院(現在も大学病院です)に行くことや再度総合診療科の紹介を提案されたのですが、これ以上内科として出来る(する意味のある)検査はあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師